諸國放浪紀鎌倉三十三観音霊場
第19番 天照山 蓮乗院てんしょうざん れんじょういん
名称
 
天照山 蓮乗院
宗派
浄土宗
札所本尊
 
十一面観世音菩薩
本尊
 
阿弥陀如来
御真言
 
おん まか きゃろにきゃ そわか
ご詠歌
 
濁る世に 迷ふわが身の このまゝに
  蓮の台(うてな)に 乗るぞ嬉しき
他の霊場
 
相模二十一ヶ所弘法大師霊場 第11番
所在地
 
鎌倉市材木座6-16-15
0467-22-5835
駐車場
光明寺駐車場を利用
バス停
京急バス 鎌40 光明寺 徒歩約2分
蓮乗院
道のり
 
18番光明寺 19番蓮乗院20番千手院
光明寺山門前の右手に蓮乗院の山門がある。

参拝記

光明寺に続いて塔頭を2ヶ寺参拝する。
先ずは札番順に札所19番蓮乗院から。

山門 蓮乗院は光明寺山門の右手にあり、大きく蓮乗院と書かれた看板があるのですぐに分かる。

写真では分かりづらいが、「蓮乗院」の看板の後ろに「弘法大師」と刻まれた石柱があり、弘法大師霊場であることが窺える。

山門から斜めに敷石が敷き詰められており、その先が本堂である。

蓮乗院は光明寺草創以前からあり、当時は蓮乗寺と称する真言宗に属する寺であったとのこと。

光明寺は記主禅師良忠により創建されたが、落慶に至るまでの間、蓮乗院に居住していたとのこと。
その後、新任の住職が光明寺に入山する際は、必ず蓮乗院に入り、改めて本山方丈にむかう慣例が残されているという。

本尊の阿弥陀如来立像は、源頼朝の関東御家人、千葉常胤(1118〜1201)の守り本尊と伝えられる。
市指定文化財である。
札所本尊の十一面観世音菩薩像、相模二十一ヶ所弘法大師霊場札所本尊の弘法大師像などが祀られている。

以上のようなことが、蓮乗院縁起に書かれている。


Memo
  蓮乗院朱印  
創建
不詳
  開基 不詳
  開山 不詳
  拝観 9:00〜16:30
    拝観料:無料
  納経所 庫裏
    インターホンで納経の旨を告げる
   
 
         



Map


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

Prev   Next

諸國放浪紀 仏に出会う旅 HOME 仏に出会う旅 鎌倉三十三巻音霊場

inserted by FC2 system