諸國放浪紀江戸八所八幡宮 神々を訪ねて 富岡八幡宮 鳩森八幡神社 西久保八幡神社 御田八幡神社 市谷亀岡八幡宮 穴八幡宮 金王八幡宮 大宮八幡宮 江戸八所八幡宮
 
   
 
穴八幡宮
 
 
 
         
名称
  穴八幡宮
御祭神
 
応神天皇 (おうじんてんのう)
仲哀天皇 (ちゅうあいてんのう)
神功皇后 (じんぐうこうごう)
創建
 
康平5年(1062)
例大祭
 
9月13・14・15日
摂社・末社
 
若宮八幡宮、稲荷社、東照宮、氷室明神
社格等
 
旧村社
鎮座地
 
東京都新宿区西早稲田2-1-11
03-3203-7212
公式サイト
 
 
 
 
寛永18年(1641)別当の放生寺建立のため、社僧良晶が南側の山裾造成中に横穴が見つかり、中から金銅の阿弥陀如来像が現れた。それ以来、「穴八幡宮」と呼ぶようになった。
 
蟲封じの祈祷は有名で、明治12年(1879)には明治天皇の皇太子の「御蟲封祈祷」も行ったとされる。
 
早稲田大学建設に伴い、周辺の寺社は移転し、創建当時とは異なる場所にあるものが多い中、穴八幡宮は創建当時から移転しておらず、隣接して別当だった放生寺もある。
 
 
 
東京メトロ東西線 早稲田駅2番出口 徒歩3分 
 
 
Note
布袋像の水鉢
慶安2年(1649)造立、区内最古の水鉢。
区指定有形文化財(工芸品)
 
隋神門 
黒塗りの社殿とは対照的な朱塗りの門です。
平成10年再建でまだ新しく、色鮮やかです。
         
 

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもガイド )


ご朱印
朱印所:拝殿左手の社務所


 

     
参考図書  
 
     


神々を訪ねて江戸八所八幡宮Top

inserted by FC2 system