諸國放浪紀
   
富岡八幡宮
 
 
 
 
名称
  大宮八幡宮
別称
  深川八幡
御祭神
 
応神天皇(誉田別命) 外八柱
創建
 
寛永四年(1672)
例大祭
 
8月15日
摂社・末社
 
七渡神社・車析社・野見宿禰神社・住吉社
聖徳太子社・天満天神社・祖霊社・鹿島神社
永昌五社稲荷神社・大鳥神社・恵比須社
大黒社・富士浅間社・金刀比羅社
社格等
 
旧府社・別表神社
鎮座地
 
東京都江東区富岡1-20-3
03-3642-1315
公式サイト
 
 
富岡八幡宮
 
 
寛永4年(1627)御神託により現在地に創建された。源氏の氏神である八幡大神を尊崇した徳川将軍家の保護を受け、町民層にも「深川の八幡様」と親しまれた。多くの信仰を集める「江戸最大の八幡様」である。
社格は、府社と決して高位ではなかったが、明治維新に際しては朝廷が当宮を准勅祭社に治定し、勅使を遣わされ幣帛を賜り尊崇を受けた。
 
昭和20年(1945)の東京大空襲により焼失した。当時、被災地を視察した昭和天皇が富岡八幡宮に立ち寄ったことから、境内には天皇陛下御野立所の碑及び天皇陛下御製碑がある。
 

 

 
東京メトロ東西線都営大江戸線 門前仲町駅 徒歩3〜5分
門前仲町といえば深川不動で有名だが、その深川不動に向かって道路を挟んで右側にあります。

 
 
Note
     
表参道 表参道
永代通りから入るのが表参道で、大鳥居が立っています。
 
西参道 西参道
深川不動を出て左へ進むとこの西参道へ突当ります。
 
拝殿 拝殿
独特の構造をした重層式の大きな建物です。
扁額は上層部分に掲げられています。
八幡造の本殿が後ろに建っていますが、樹が多くよく見えませんでした。
 
拝殿内部 拝殿内部
拝殿内もかなり広いスペースになっています。
 
 
境内末社
 
 
稲荷社参道狛犬永昌五社稲荷神社末社八社
 
  境内右手にある末社群。左から永昌五社稲荷神社の参道、狛犬(狐はいない)、倉稲魂命を祀る永昌五社稲荷神社。
右端は、花木社・祖霊社,天満天神社,聖徳太子社,住吉社,野見宿禰神社,車析社・客神社の八社を鎮めています。
 
 
七渡神社参道七渡神社 七渡神社
御祭神に市木嶋姫命を祀り、八幡宮が創祀される以前から祀られる地主神です。七渡弁天と親しまれています。
粟島神社を合祀しています。

周りの池は弁天池。
 
 
横綱力士碑 横綱力士碑
幅3m、高さ3.5mの大きな石碑で、初代明石志賀之助からの四股名が刻まれています。
 
大関力士碑 大関力士碑
こちらは表参道の鳥居の先に立っています。
初代大関雪見山からの四股名が刻まれています。小錦の四股名も確認できました。
 

 

     
 
大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
 

ご朱印
朱印所:拝殿右手の祈祷受付所



手水舎
 
     

         
 
参考図書
 
 
         

神々を訪ねて江戸八所八幡宮Top

江戸八所八幡宮 大宮八幡宮 金王八幡宮 西久保八幡神社 市谷亀岡八幡宮 御田八幡神社 穴八幡宮 鳩森八幡神社 富岡八幡宮 神々を訪ねて

inserted by FC2 system