諸國放浪紀 東京十社巡り
         
 
白山神社
 
 
神紋_
 
 
白山神社
 
菊理姫命 (くくりひめのみこと)
伊弉諾命 (いざなぎのみこと)
伊弉冊命 (いざなみのみこと)

 
天暦二年(948)
 
5月15日
 
関東松尾神社・稲荷神社・浅間神社等
 
旧郷社
 
東京都文京区白山5-31-26
03-3811-6568
 
白山神社
 
天暦二年(948)加賀國一宮白山比盗_社(しらやまひめ)を武蔵国豊島郡本郷元町現在の本郷一丁目に勧請したのが始まりと伝えられる。
元和二年(1616)二代将軍秀忠の命で、巣鴨原(現在の小石川植物園内)に遷座した。
明暦元年(1655)将軍職につく前の館林候綱吉の屋敷の造営のため現在地に再度遷座した。この縁により、五代将軍綱吉と生母桂昌院の厚い信仰を受け、小石川の鎮守となった
 
 
都営三田線「白山駅」 徒歩2分 東京メトロ南北線「本駒込駅」 徒歩7分
 
  Note      
 
本殿 本殿
紫陽花越しに見る本殿。
 
南参道 南参道
南参道にも綺麗な紫陽花が見られます。

南参道は石段が続きます。

 
 
狛犬 狛犬
目が金色の狛犬。
 
あじさい あじさい
文京あじさい祭りが開催されている期間は、多くの参拝客が訪れます。
 
 
境内社
 
  関東松尾神社八幡神社福授稲荷・住吉・山王社  
  左から京都松尾大社の分霊を勧請した関東松尾神社、名称不明の神社、八幡造の八幡神社、福授稲荷社、住吉・山王等七社合祀の神社  
         
       
 
大きな地図で見る

白山神社 朱印
朱印所:社殿右の社務所
窓口には常時人が居ないので、チャイムで呼びます。







あじさい
 
       
     
     
   

 
参考図書

 
     

     
神々を訪ねて 東京十社TOP

東京十社巡り 神々を訪ねて

inserted by FC2 system