諸國放浪紀 鎌倉三十三観音霊場
観音信仰
観音さまは、我々衆生を極楽浄土へ導く大慈悲心を備えた仏として厚く信仰されています。
この観音さまの功徳を説いたものが『般若心経』で、観自在菩薩という名で観音さまが登場しています。
また、観音経は、法華経のなかの『妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五』という1章で、観世音菩薩の慈悲を信じ唱えれば、必ず救ってくれると説いています。
観音信仰は、宗派を超えて信仰されています。

三十三観音霊場
観音さまが、観自在菩薩と呼ばれる理由は、観音さまを一心に念ずると、自由自在にお姿を変えて救ってくれる、という所以からです。

その変化のお姿が三十三身あるとされ、観音霊場の札所が三十三になった起源であるといわれています。

三十三箇所の観音霊場巡礼は8世紀頃始まったといわれていますが、江戸時代になって、庶民の間で観音霊場巡礼が広まり、
坂東三十三箇所や西国三十三箇所巡礼が流行したことにより、各所に新たな札所が設けられました。




鎌倉三十三観音霊場もこの頃設立されましたが、明治時代の神仏分離令によって廃寺・移転等で札所がなくなるという状況に陥りました。

大正から昭和にかけて、範囲を狭めたかたちで、新たに観音霊場が設立されました。

現在、すべての札所が鎌倉市内に存在し、徒歩での巡礼も可能です。

有名な大仏や、紫陽花の名所、鎌倉五山も札所になっているので、楽しみのある巡礼ができると思います。

札所巡りのポイント
参拝の順序
最初に訪れる札所(発願)は第一番の杉本寺、最後の札所(結願)は第三十三番の円覚寺 佛日庵です。
鎌倉霊場は鎌倉市に存在する寺院だけなので、比較的巡り易く、順序に拘らず行き易いように巡ればと思います。

マイカーでの巡礼も可能ですが、道が狭く、駐車場がない、或いは駐車料金が高額という点を考慮する必要があります。


ガイドブック
坂東三十三観音や秩父霊場のようなガイドブックは書店では余り見掛けません。
札所1番の杉本寺で買い求めることができます。

ガイドブックがなくても、著名な寺院が多いので、駅やお店などで配布している観光マップで充分でしょう。
ただし、 材木座・大町地区は小じんまりした寺院が多く、事前に地図で確認した方が無難です。


納経所
秩父霊場のように納経所が明確になっている寺院は極めて少なく、庫裏で納経を受付けてもらう札所が多いです。

坂東三十三観音と併設の札所があり、「
鎌倉三十三観音」である旨を告げないと、坂東の印を押される懸念があります。
坂東三十三観音との併設札所は、杉本寺,安養院,長谷寺です。

建長寺や高徳院(長谷大仏)では、多くの方がご本尊のご朱印を貰うので、ここでも鎌倉三十三観音である旨告げた方がよいでしょう。



納経帳(朱印帳)
専用の納経帳はありません。札所一番の杉本寺で一般用を購入できます。

よく見掛けるジャバラタイプの朱印帳は25ページ前後のものが多いですが、
写真の納経帳は35枚が綴じられているので三十三観音用には都合がよいです。

紐閉じになっていて、順不同で回っても、後で綴じ直せて便利です。
サイズは14×19.5cmで、携行しやすい大きさです。


用品類
納経帳または軸・経典・写経・念珠・輪袈裟(半袈裟とも言う)くらいあれば充分でしょう。
本格的に巡礼をするのであれば、白衣・金剛杖・さんや袋等々のフル装備でもよいんでしょうけど、
場所がらですか、そういう方は見掛けませんねぇ。
※ 注意
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、納経帳への書入れ朱印を行わず、書置きの紙朱印対応の札所が多くあります。
また拝観時刻を短縮していることがあります。
事前にホームページ等での確認をお奨めします。


ネットショップでも揃えられます。 事前に準備した方が良いかも.....。

輪袈裟(並) 観音霊場

価格:1,650円
(2021/5/1  0:30時点)
感想(5件)

念珠/黒壇(尺2)

価格:4,180円
(2021/5/1  0:30時点)
感想(0件)

観音経 経本 [観音霊場 巡拝用品]

価格:880円
(2021/5/1  0:30時点)
感想(19件)

豆経本 心経・観音経入り

価格:330円
(2021/5/1  0:30時点)
感想(49件)

筒型 灯香セット

価格:715円
(2021/5/1  0:30時点)
感想(4件)

御朱印でめぐる鎌倉の古寺〈三十三観音完全 [ ダイヤモンド・ビッグ社 ]

価格:1,650円
(2021/5/1  0:30時点)
感想(0件)

     

鎌倉三十三観音霊場一覧

札番をクリックすると寺院のレポート記事が開きます。

札番
寺院名
宗派
札所本尊
所在地
大蔵山 杉本寺 天台宗 十一面観世音菩薩 鎌倉市二階堂903
金龍山 宝戒寺 天台宗 准胝観世音菩薩 鎌倉市小町3-5
祇園山 安養院 浄土宗 千手観世音菩薩 鎌倉市大町3-1-22
海光山 長谷寺 浄土宗系単立 十一面観世音菩薩 鎌倉市長谷3-11-2
満光山 来迎寺 天台宗 如意輪観世音菩薩 鎌倉市西御門1-11-1
錦屏山 瑞泉寺 臨済宗円覚寺派 千手観世音菩薩 鎌倉市二階堂710
岩蔵山 光触寺 時宗 聖観世音菩薩 鎌倉市十二所793
飯盛山 明王院 真言宗泉涌寺派 十一面観世音菩薩 鎌倉市十二所32
稲荷山 浄妙寺 臨済宗建長寺派 聖観世音菩薩 鎌倉市浄明寺3-8-31
功臣山 報国寺 臨済宗建長寺派 聖観世音菩薩 鎌倉市浄妙寺2-7-4
帰命山 延命寺 浄土宗 聖観世音菩薩 鎌倉市材木座1-1-3
中座山 教恩寺 時宗 聖観世音菩薩 鎌倉市大町1-4-29
稲荷山 別願寺 時宗 魚籃観世音菩薩 鎌倉市大町1-11-4
随我山 来迎寺 時宗 聖観世音菩薩 鎌倉市材木座2-9-19
円龍山 向福寺 時宗 聖観世音菩薩 鎌倉市材木座3-15-13
内裏山 九品寺 浄土宗 聖観世音菩薩 鎌倉市材木座5-13-14
南向山 補陀洛寺 真言宗大覚寺派 十一面観世音菩薩 鎌倉市材木座6-7-31
天照山 光明寺 浄土宗 如意輪観世音菩薩 鎌倉市材木座6-17-19
天照山 蓮乗院 浄土宗 十一面観世音菩薩 鎌倉市材木座6-16-15
天照山 千手院 浄土宗 千手観世音菩薩 鎌倉市材木座6-12-8
普明山 成就院 真言宗大覚寺派 聖観世音菩薩 鎌倉市極楽寺1-1-5
霊鷲山 極楽寺 真言律宗西大寺派 如意輪観世音菩薩 鎌倉市極楽寺3-6-7
大異山 高徳院 浄土宗 聖観世音菩薩 鎌倉市長谷4-2-28
亀谷山 寿福寺 臨済宗建長寺派 十一面観世音菩薩 鎌倉市扇ガ谷1-17-7
泉谷山 浄光明寺 真言宗泉涌寺派 千手観世音菩薩 鎌倉市扇ガ谷2-12-1
扇谷山 海蔵寺 臨済宗建長寺派 十一面観世音菩薩 鎌倉市扇ガ谷4-18-8
若昇山 妙高院 臨済宗建長寺派 聖観世音菩薩 鎌倉市山ノ内9
巨福山 建長寺 臨済宗建長寺派 千手観世音菩薩 鎌倉市山ノ内8
蓬莱山 龍峰院 臨済宗建長寺派 聖観世音菩薩 鎌倉市山ノ内101
福源山 明月院 臨済宗建長寺派 聖観世音菩薩 鎌倉市山ノ内189
金宝山 浄智寺 臨済宗円覚寺派 聖観世音菩薩 鎌倉市山ノ内1402
松岡山 東慶寺 臨済宗円覚寺派 聖観世音菩薩 鎌倉市山ノ内1367
円覚寺 仏日庵 臨済宗円覚寺派 十一面観世音菩薩 鎌倉市山ノ内434


札所参拝レポートのは巡り順でページが遷移します。

他の鎌倉霊場
鎌倉三十三観音霊場の他にも2つの霊場があり、観音霊場と重複している札所もありますので一覧表で紹介しておきます。

鎌倉十三仏霊場

札番
寺院名
札所本尊
宗派
観音霊場
第1番
飯森山 明王院 不動明王 真言宗泉涌寺派
8番
第2番
稲荷山 浄妙寺 釈迦如来 臨済宗建長寺派
9番
第3番
妙厳山 本覚寺 文殊菩薩 日蓮宗
 
第4番
亀谷山 寿福寺 普賢菩薩 臨済宗建長寺派
24番
第5番
新居山 円応寺 地蔵菩薩 臨済宗建長寺派
  
第6番
金宝山 浄智寺 弥勒菩薩 臨済宗円覚寺派
31番
第7番
扇谷山 海蔵寺 薬師如来 臨済宗建長寺派
26番
第8番
功臣山 報国寺 観世音菩薩 臨済宗建長寺派
10番
第9番
泉谷山 浄光明寺 勢至菩薩 真言宗泉涌寺派
25番
第10番
満光山 来迎寺 阿弥陀如来 時宗
5番
第11番
鷲峰山 覚園寺 真言宗泉涌寺派
 
第12番
霊鷲山 極楽寺 大日如来 真言律宗
22番
第13番
普明山 成就院 虚空蔵菩薩 真言宗大覚寺派
21番

 鎌倉二十四地蔵尊霊場

札番
寺院名
札所本尊
宗派
観音霊場
第1番
金龍山 宝戒寺 子育経読地蔵尊 天台宗
2番
第2番
満光山 来迎寺 岩上地蔵尊 時宗
5番
第3番
鷲峰山 覚園寺 黒地蔵尊 真言宗泉涌寺派
 
第4番
大蔵山 杉本寺 身代地蔵尊 天台宗
1番
第5番
岩蔵山 光触寺 塩嘗地蔵尊 時宗
7番
第6番
大蔵山 杉本寺 尼将軍地蔵尊 天台宗
1番
第7番
錦屏山 瑞泉寺 どこもく地蔵尊 臨済宗円覚寺派
6番
第8番
新居山 円応寺 詫言地蔵尊 臨済宗建長寺派
 
第9番
建長寺伽藍陀山 心平地蔵尊 臨済宗建長寺派
 
第10番
巨福山 建長寺 済田地蔵尊 臨済宗建長寺派
28番
第11番
建長寺勝上岳 勝上岳地蔵尊 臨済宗建長寺派
 
第12番
金宝山 浄智寺 聖比丘地蔵 臨済宗円覚寺派
31番
第13番
万年山 正續院 手引地蔵 臨済宗円覚寺派
 
第14番
円覚寺 仏日庵 延命地蔵尊 臨済宗円覚寺派
33番
第15番
扇谷山 海蔵寺 岩船地蔵尊 臨済宗建長寺派
26番
第16番
泉谷山 浄光明寺 綱引地蔵尊 真言宗泉涌寺派
25番
第17番
泉谷山 浄光明寺 矢拾地蔵尊 真言宗泉涌寺派
25番
第18番
亀谷山 寿福寺 延命地蔵 臨済宗建長寺派
24番
第19番
松得山 東漸寺 日金地蔵尊 浄土宗
 
第20番
霊鷲山 極楽寺 導地蔵尊 真言律宗西大寺派
22番
第21番
霊鷲山 極楽寺 日影地蔵尊 真言律宗西大寺派
22番
第22番
天照山 光明寺 延命地蔵尊 浄土宗
16番
第23番
帰命山 延命寺 身代地蔵尊 浄土宗
11番
第24番
祇園山 安養院 日限地蔵尊 浄土宗
3番



HOME 仏に出会う旅 仏に出会う旅

inserted by FC2 system