第33番 延命山 菊水寺えんめいさん きくすいじ
札所本尊
聖観世音菩薩
宗派
 
曹洞宗
ご詠歌
 
春や夏 冬もさかりの 菊水寺
  秋をながめに 送る年月
ご真言
 
おん あろりきゃ そわか
所在地
 
埼玉県秩父市下吉田1104
0494-77-0233
最寄駅
西武バス 吉田下橋バス停
  徒歩約30分
観音堂
道のり  
32番法性寺 33番菊水寺
札所32番法性寺からは、県道209号線を横切り、道なりに行くと長留で国道299号に出るので左へ。
泉田の三叉路を右へ曲がり300m程先のY字路を右に分岐し、後は道なりに行くと右側に三角形をした菊水寺の駐車場がある。

参拝メモ

参道駐車場と道路を挟んだ反対側に参道入口がある。
低い八重桜の並木が続く参道の先に菊水寺の観音堂が建っている。
今日は石段が続いただけに、平坦な境内は有難い。

観音堂は間口八間の入母屋造りで、千鳥破風流れ向拝を付けたどっしりした構えの堂宇は、文政3年(1820)の建立とのこと。

堂内に入ると土間になっており、間近に観音さまを参拝できる。
堂内右側は納経所で頒布品の販売も行っている。

本尊の聖観音像は檜材の一木造で、像高88cm、平安時代末期の作だそうで、彫刻部門における県の有形文化財の指定第1号となっているとのこと。


Memo

芭蕉句碑
菊水寺は今日参拝した30番台の中では、境内の狭い札所で、大きな観音堂のみである。
地蔵尊の石仏が立つ程度で、見どころは少ないが、県内最古と言われる寛保年間に作られた芭蕉の句碑が立っている。

剥落していてよく分からないが、聞くところによると
   「寒菊や 粉糠のかかる 臼の端」
という晩期の作だそうだ。





大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

Prev     Next


諸國放浪紀 仏に出会う旅 HOME 仏に出会う旅

inserted by FC2 system